話題に困ると、お天気の話題をすれば良いのだけど、今回だけは、愚痴の一つでも聞いてください。
一昨日2/23~24日(日曜日)、広島地方は、朝から夕方にかけて風と雪、

寒くてたまらない2日でした。
ところが1転25日快晴ビニールハウス内は、夏模様、貴重なメダカ数匹の入った水槽ヒーターの電源を抜き、常温飼育に早く慣らせようと思ったのが、大きな失敗!
今日は朝から冷たい雨。
お昼ごろにはさらに冷たい雨です。
ところで、ハウスの近くに住み着いている野良猫が3匹います。
近頃の野良猫って何を食べてるんだか良く太ってます。
メダカに悪さすることも無く、あまり気にも留めてませんでした。
しかし、天気の良い日には、ビニールハウスに登るため、ビニールは猫ちゃん達の爪あとで、穴だらけ。
夜になると、ハウスの上で、ニャオ~ゴロゴロと、イチャ付いてます。
おかげで雨が降ると、雨漏りが酷く、ハウス内でも雨合羽がいるハメになる有様。
そして、思い出したのは、昨日の貴重メダカのこと。
百金のプラスチック容器に2匹の点目ダルマ!
雨漏りの滴が、その容器に、勢いがちょうど早すぎて、水が容器から溢れてて、1匹見当たらない!流されちゃったよ~!あのスーパー合体メダカ(点目漆黒黄金透明鱗セルフィンダルマの♂)が、無~い~よ~(;O;)
おまけに、交配予定の点目琥珀ダルマ(ピンポンダルマ♀)お腹を上にして、浮かんでるよ~(;O;)
自分のセイダヨ~(;O;) いや!お天気のセイダ~(T_T) いや猫のせいだ・・・!
結局は自分の不注意でございます。
皆さんも、ここ数日の強風や雪で、いやな事あった方もいるでしょう?
○○さん水槽壊れたそうですが、お怪我ありませんでしたか?
群馬のOKさんビニールハウス飛んだそうですが、メダカ飛びませんでしたか?
何はともあれ怪我が無かったのが1番です。
今回の春一番で皆さんもにも、色んな出来事があったようですね。
点目琥珀ダルマ・点目漆黒黄金透明鱗セルフィンダルマ
ショックでしょうね。
まだまだ沢山のすばらしいメダカをお持ちと思います
気を落とさずに飼育頑張ってください。
私も昨年墨黒系が2匹・東天光セルフィンが一匹水槽から飛び出し☆に
高価なメダカより水槽から飛び出し、普通のメダカはなんの事故もなく育っています。
お心使い、ありがとうございます。
点目系、特に墨黒系は良く跳ねますね。
分かりながらも、何度か同じ失敗をしています。
飛び出しで、貴重なメダカを亡くした方も多いですね。
自分の不注意も重なり、☆になってしまったメダカには可哀想な事をしました。
経験者にしか分からない寂しさですね。
読んでいるだけで「痛い」お話でしたよ~。
例えば私の場合、せっかく書いた原稿が消えてしまったら……多分、そんな「痛さ」と同じなんだと思います。
原稿なら書きなおせるけど、生き物は戻らない…のでしょうけど、そうでもないんですよね。なにせ、旬のものですからね。なくなったらそれでお仕舞いなわけです。
……いや、ほんと。心中お察し申し上げます。。。
酷な言葉ですが、「また頑張って下さい!」
お慰め、ありがとうございます。
書いた原稿が消えてしまった・・・そういった感じかも知れません。
生き物飼育してると、楽しい事だけでなく、寂しいことも色々ありますけど、避けて通れない事もありますね。
でも、嫌な事があった時、誰かに話聞いてもらうと、すぐ元気出ます。
めげないで、頑張ります。
コメントの投稿