ちょっと早いけど
今日は昔の悪友と吞み会の予定でしたが、仕事の帰りが遅くなり、ドタキャンしてしまいました

家族ができてから、付き合いはほどほどにしておきたいメダカとは無関係の悪友なんですけどね^^;
我が愛娘も、今年十歳になりまして^^
いつか父親とお風呂入るの嫌がると思いながら、今んとこ「たまには父さんと入りたい!!」て言います(;^◇^;)ゝ
それが10才にもなると、娘の体型にも変化がおこり始めた感もあり、ちょっと一緒に入りづらい親父であります(-.-)
そんな娘ですが・・・
本当によ、まだサンタ信じてるんかなぁ(;¬_¬)今年もツリーの横に、

こんな手紙を書いていましたわぃ(・o・)

去年までは、最近太り気味の息子が「サンタの正体バラさんから、俺には現金くれ!」て恐喝されたんやけど、
いっその事、バラしてくれんか!!
正月はお年玉に、家庭サービスせんといかんのに、出費ばかりが重なるわぃ!!本当は、親父だってお年玉ほしいんや~!!こんな手紙みて感動するのは、親バカと言う証やねぇ(・o・)
今年は、更新出来るのかわかりません。
メダカの撮影もしていません。
数か月前に撮影したメダカですが^^

らでんこうの体内光と、幹之の体内光、交配してしまいましたぁ~

無駄な交配したと思っていますが、あるベテランブリーダーに教えてもらったのですが、らでんこうの体内光は一日を通じて水温の変化に伴い、光の色が青緑や黄色に変化しているらしいのです。
個人的には、あまり興味が湧かなかった体内光ですが、お正月休みに観察してみようと思います。
年末調整が、めんどくせ~~~けど・・・てんてん
ついでと言っちゃ悪いけど、これもボツにしていた画像です^^;
幹之ヒカリ体型光り微妙(ヒカリメダカの光りあり)です!!
んで、ちょっと加工(暗くしただけ)した同じ個体のメダカです(・o・)
この個体・・・またピンクになるとこやったわっはっは!!別にそれらしい個体を選別した訳じゃないですが、この子にニジマスの身をサーモンピンクにする餌(養殖のニジマスは赤い色素を入れた餌を食べさせて赤くする)をやると、ほんのりピンクに写る様な個体増えます!!
正にクリスマスに相応しいメダカとなるのです!!
が、
新年を迎えるころには、どうなっているかは知りません(-.-)
ましてや、メダカに赤い点点なんてありません!!
メダカに赤い色素はなく、もしも赤い斑点が付着しているとしたら、
白点病の初期症状かもしれません!!要注意です!!まぁ、わたくし長くメダカ飼育してますが、白点病はまだ見たことがありませんけど^^;
水カビ病は、毎年数匹は出ますが、水替えだけで治癒することもありますが、手っ取り早くメチレン投入してます!!
しかも適当に適量を・・・!!
悩む前に確実な方法でメダカを救う事が最優先に考えると、メチレン使うんが楽ですよ^^
あっ、ついでと言ってはなんですが、ピュアブラックの子で普通目の青ヒカリメダカです

さて、娘の喜ぶ顔が楽しみです^^が・・・
サンタさんもプレゼントくれたんだから、
お父さんもクリスマスプレゼントちょうだいや!!て、今年も言いそうや。。。
[ 2013/12/22 02:53 ]
未分類 |
TB(0) |
CM(-)